☆ご挨拶
☆営業日カレンダー
☆LINE公式アカウントご登録ください
☆近況報告
☆ご挨拶
新年あけましておめでとうございます
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます
昨年もたくさんの方にご来院をいただき 無事に新年を迎えることができました
心より御礼を申し上げます
本年も皆様が健康的で充実した毎日を送れるようにサポートして参ります
皆様のより一層のご支援を賜りますよう 心よりお願い申し上げます
パリナーマ茅ヶ崎
代表 岡大
☆営業日カレンダー
【年始休業】
1月1日(水)〜 1月5日(日)
【定休日】 水曜・日曜
【営業時間】
平日10:00~20:00(最終受付19:00)
土祝 9:00~17:30(最終受付16:30)
☆LINE公式アカウントご登録ください
LINE公式アカウント
@parinaama
毎月のお知らせや、ご予約の空き状況などが届きますので、ぜひご登録ください。
ご登録後に何かメッセージやスタンプを送っていただくと
普通のLINEと同じように会話ができるようになります。
ご登録がまだの方は、ぜひよろしくお願いいたします!
☆近況報告
12月はあっという間に過ぎていきましたが、色々あった近況トピックです。
▷長女15歳!!演劇部県大会も熱演!!地元FMに出演!!
中学3年生の長女、珠乃(たまの)。
12月5日に15歳の誕生日を迎えました。
受験する志望校も決まり、いよいよ受験勉強が本格化する時期ですが、
夏に一度引退した演劇部の県大会があるため、再び稽古の日々に逆戻り😅
12月7日、県大会。
地区大会でも観た演目でしたが、みんなの熱演がさらに良くなっていて涙しました。
娘も重要な役どころをしっかり好演、楽しんで演じられたようです😊
また、12月20日にはNHK放送コンテスト全国大会出場メンバーでエボラジにも出演しました。
放送日程を聞いていたのに、バタバタしていて聴き逃した父を許しておくれ😭
歌にダンスに、朗読も演劇も、やりたいことを目一杯の中学生活を満喫で駆け抜けています。
受験は苦手な科目にもしっかり計画を立てて取り組んでいて成長が目覚ましい!!
これからも伸び伸びと珠乃らしく成長してください!
▷小学生から素敵な贈りものをいただきました!
10月末に行われた小学2年生の社会科見学の件、続報です。
先日、息子の帰宅と一緒に、担任の先生とクラスメイトの子が、素敵な贈りものを届けに来てくれました。
みんな思い思いにお礼の言葉や感想を書いてくれていて、とても嬉しかったです!
地元開業で地域密着の一つの理想が形になりました。
これからも君たちの成長をずっと応援しているよ〜!
▷クリスマスの変!親子麻雀に前代未聞の大波乱!!
長女の誕生日会とクリスマス会を兼ねて、25日にホームパーティーをしました。
そして、またまた恒例の親子3代麻雀大会も開催。
ところが、とんでもない大波乱が起こりました。
今までの対戦成績では圧倒的に勝率の高い私ですが、2回戦合計29局で上がりはなんと0回😭
対照的に好調だったのは次男の楽!なんと2回ともトップでした!
すぐさま次の日曜にリベンジを申し込み、2回戦で「2着→トップ」となんとか父親のメンツを保って年越しを迎えられそうです😆
そして、日曜1回戦の最終局。
楽がオーラスでレア役の「二盃口」を上がりました。
(数字の連番が2組揃っている出現率の低い役です)
もう、子ども相手だからと油断はなりません。
熱い闘いは2025年も続いていく。。。
▷3年連続の家庭内感染や、いかに!?
12月半ば、末っ子の宝が溶連菌にかかり、妻→長女と発症が続きました。
他の3人はなんとか気をつけて乗り越えられたのですが、年末年始は2年連続で相次いで家庭内感染でダウンし、正月の親族との予定を全キャンセルという苦い思い出が脳裏をよぎります。。。
そんな折に、26日夜。次男の楽が発熱。
翌朝には平熱に下がっていて、念の為の受診でもインフル・コロナとも陰性でした。
発熱した理由は、【風呂上がりに髪も乾かさず、素っ裸のまま動画を見ていたから】でした😱
そんな理由で有休消化を使ってしまった妻はもちろん激おこ!
さぁ、そして今このブログを書いているのが大晦日の31日。
なんと朝から長男の平が発熱し、37.2℃から始まって現在39.1℃ ← イマココ
正月3が日の親族会、静岡行きなど、また今回もキャンセルになるのか?!
それとも劇的回復をして決行できるのか?!
新年のご来院の際に、ぜひ顛末をお聞きくださいませ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
こんな感じで、バタバタと慌ただしく年末年始を突っ走るパリナーマ&岡ファミリーですが、みなさんもお身体には気をつけて新年をお過ごしください!
今年もみなさんにとって充実した素敵な毎日になりますように!
本年もよろしくお願いいたします!!
Комментарии