
岡 大
OKA MASARU
隠れた問題を見つけだし
あなたの“Quality of Life”を引きあげる
「人体のエンジニア」
カイロプラクティック理学士 B.C.Sc
応用理学士 B.C.App
一般社団法人日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
国際アプライドキネシオロジー協会(ICAK)認定
日本カイロプラクティック登録機構(JCR)登録
得意とする施術
・産前〜産後の骨盤矯正や不調改善
・育児中のママたちの負担軽減
・不定愁訴や自律神経、内臓などの不調改善
・スポーツなどのパフォーマンスアップ
スタッフ紹介
メッセージ
2011年に開院して以来、生まれ育ったこの茅ヶ崎の地で、いままで培ってきた豊富な専門知識や臨床経験をもとに地域貢献できることは本当に大きな喜びです。
皆さんの Quality of Life ~ 生活の質,人生の質,生命の質 〜 を高めるお手伝いをしながら、私も幸せなエネルギーを日々いただいています!
当院では「痛い」「辛い」「苦しい」への対症療法ではなく、隠れた問題の原因を見つけて改善までしっかりと対応いたします。
また、完全予約制・個室でのマンツーマン施術だからこそできる密度の濃いコミュニケーションにも理由があります。
◎自分にはできないと思い込んで諦めていた趣味・スポーツなどに挑戦する皆さんを、目標達成まで全力サポートする。
◎妊娠・出産・育児による身体の負担をなくして、ご家族みなさんの子育てをもっと楽しい経験にする。
◎気になるところをどんどん話してもらって、前向きで安心と充足感のある「ウェル・エイジング」を提供する。
私の臨床理念である「皆さんのよりよい人生に寄り添う伴走者」として、いつでも頼ってください!!
そして、皆さんがお仕事・ご家庭・地域コミュニティなどでご活躍されることが、その先の誰かの「幸せ」につながる。
そんな「幸せの循環」を実現できるまちづくりを目指して、パリナーマ(回向)という院名をつけさせていただきました。
ぜひ、パリナーマ茅ヶ崎を皆さんの「健康のチューンナップ・ステーション」としてご活用いただき、湘南・茅ヶ崎人らしく自分たちのライフスタイルを大切にしながら活き活きとした毎日を過ごし、幸せなエネルギーが満ち溢れる明るい豊かなまちにしていきましょう!!
略歴
1974
茅ヶ崎生まれ。
市立東海岸小学校、第一中学校、茅ヶ崎北陵高校卒業。
1997~2004
ゲームソフト制作会社、数社にてプログラマとして勤務。
開発部部長としてプロジェクトリーダーも兼務。
誕生~前職
カイロの学歴・職歴
2008
RMIT大学カイロプラクティック学科日本校 首席卒
-
最優秀賞
-
最優秀研究賞
2008~2011
東京都世田谷区「スパイナルケア」勤務
2011
カイロプラクティック パリナーマ茅ヶ崎 開院
第16回日本腰痛学会 研究発表
第1回日本統合医療学会 研究発表
一般社団法人日本カイロプラクターズ協会 元副会長
東京カレッジオブカイロプラクティック 元非常勤講師
国際アプライドキネシオロジー協会
オーストラレージア支部日本地区 代表
学会・業界活動
人物像
祖父の代より茅ヶ崎在住、生粋の茅ヶ崎人
妻と子ども4人(中1女、小4男、年長男、0歳男)
第4子でダウン症育児を経験中。
父とは敷地内同居。
母とは5歳で離別、40数年ぶりに再会。
夏休みなど、家族で会いに行けるようになりました。
家庭・家族
好きなもの
趣味
ダーツ
ボードゲーム
テレビゲーム
プロレス観戦
サッカー観戦
音楽鑑賞(クラシック、ジャズ、ラテン、ヘヴィメタル)
特技
トランペット(BigBand)
公益社団法人茅ヶ崎青年会議所 シニアクラブ委員長
一般財団法人日本プロスピーカー協会湘南支部 幹事
茅ヶ崎市倫理法人会 専任幹事
守成クラブ湘南中央 元副代表
保育園「おやじの会」元会長、小・中学校PTAなど。
おもな地域活動

八木 友美
TOMOMI YAGI
あなたの本来持っている
可能性を最大限に引き上げ
より健康で明るい人生をサポートする
「人体の調律師」
ドクター・オブ・カイロプラクティック (D.C.)
セルフィーリングピラティス® 認定インストラクター・エデュケーター
(マットピラティス/マシンピラティス/マタニティピラティス修了)
一般社団法人日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
国際アプライドキネシオロジー協会(ICAK)認定
日本カイロプラクティック登録機構(JCR)登録
得意とする施術
・筋骨格系の不調や怪我からの改善
・体の動き方や使い方の調整
・スポーツなどのパフォーマンスアップ
メッセージ
はじめまして。
カイロプラクティックとピラティスを担当している八木友美と申します。
私がカイロプラクティックやピラティスを通じて提供していることは
“ピアノの調律”や“車の整備”のようなものだとイメージしています。
ただの修理、修繕ということではありません。
ピアノの鍵盤はとりあえず叩けばドレミと音が鳴りますが、もっと一番ベストな音へと調律できる。
車もアクセルを踏めばとりあえずは進むけれど
車検の後のスイスイどこまでも行ってしまいそうな軽やかさにも調整できる。
同じように体も一番心地よく、自然と体がはたらく「ココ!」というところにチューニングしていけると考えています。
体の痛いところや不調を改善することももちろんですが
もっと先にある豊かさを、お客さまの望みに合わせて提供していきたいと思っています。
だからこそ細かいご要望や、ご本人では気がついていないような体の使い方クセなどをクリアにし、もっともっとご自身のポテンシャルを一緒に磨いてもらいたいです。
誰もが素晴らしい心と体を持っています。
それぞれに生まれもった良さが十分発揮される瞬間を、是非一緒にサポートさせてもらえたらと思います。
略歴
1989
東京都青梅市に生まれる
2009~2012
国士舘大学アメリカンフットボール部 学生トレーナー
2013
国士舘大学体育学部卒
-
中高保健体育教員免許取得
2013~2014
トレーニングジム兼リハビリ施設にて勤務
2014~2015
関東学院大学アメリカフットボール部 トレーナー
誕生~前職
カイロの学歴・職歴
2018
東京カレッジオブカイロプラクティック卒
-
特別賞受賞
2018
第8回臨床カイロプラクティック学会学術大会 研究発表
2018
パリナーマ茅ヶ崎にて勤務
2016
-
セルフィーリングピラティス®
マットインストラクター・ベーシックコース修了
マットインストラクター・アドバンスコース修了
2018
-
セルフィーリングピラティス®
マタニティケア養成コース修了
マシンインストラクター・ベーシックコース修了
マシンインストラクター・アドバンスコース修了
学会・業界活動
人物像
バドミントン
小学3年~高校
中学・東京都大会準優勝
スキー
小学2年~
公益財団法人 全日本スキー連盟認定 スキー検定2級
スポーツ歴
好きなもの
趣味
お笑い鑑賞
美味しいものを食べること
温泉
特技
体を動かすこと
動きや姿勢の分析
人間観察