4月のお知らせ
- 大 岡
- 4月3日
- 読了時間: 6分
〜 CONTENTS 〜
☆ご挨拶
☆営業日カレンダー
☆LINE公式アカウントご登録ください
☆近況報告
☆ご挨拶
いつもご来院ありがとうございます。
おかげさまで開院14周年を迎えることができました。
また、昨年4月のオフィス移転より1年が経ちました。
ここまで続けられたのも、ひとえにご来院いただいた皆様のおかげです。
改めまして心より感謝申し上げます。
今月より改定された価格となりますが、これからも変わらず、皆様が健やかで充実した毎日を送ることができるよう伴走してまいりますので、引き続きのご愛顧をお願い申し上げます。
パリナーマ茅ヶ崎
代表 岡大
☆営業日カレンダー

【営業時間】
平日10:00~20:00(最終受付19:00)
土祝 9:00~17:30(最終受付16:30)
【定休日】
水曜・日曜
【臨時休業】
8日(火)
14日(月)
15日(火)
☆LINE公式アカウントご登録ください
LINE公式アカウント
毎月のお知らせや、ご予約の空き状況などが届きますので、ぜひご登録ください。
ご登録後に何かメッセージやスタンプを送っていただくと普通のLINEと同じように会話ができるようになります。
ご登録がまだの方は、ぜひよろしくお願いいたします!
☆近況報告
今年の年度末は、我が家では長女・長男の二人が卒業ということもあり、定休日にほぼ全て予定が入っていて大忙しの3月でした。
▷歌とダンスの発表会「TRIBAL SHOW 2025」
毎年3月に行われるパルバル湘南スポーツクラブの発表会「TRIBAL SHOW 2025」
娘は3年連続3回目の出場となり、昨年までのボーカルクラスに加えてK-POPノービスクラスにも出場。私たち家族も1日ががかりの2部構成をまるっと全部観てきました。
習い事の発表会が【超満員の大ホール】【プロ仕様の照明と音響】でできるんだから、一度体験してしまったらまた舞台に上がりたくなるよなぁ。
娘は4月からK-POPを始めたのですが、入門→初級→中級にあたるノービスクラスに順当にステップアップして、私の想像を超えるステージを見せてくれました。
そして、私はここからK-POPを研究するべく、Youtubeを漁る日々になるのでした。
ITZYという女性グループ推しの方、お話ししましょう〜🎵
▷長男のクラブチーム卒団&小学校卒業
長男が所属するクラブチームを卒団、小学校を卒業しました。
6年生になってから少年団からクラブチームへ移籍し、一年足らずのチーム活動でしたが、良きコーチと良き仲間に恵まれて、楽しくサッカーができてよかったです。
最後の大会参加はなんと茨城県神栖市に一泊合宿。(千葉と茨城の県境の尖ってる端っこのところです)
私も日曜には朝6時に出発して、初めて東関東自動車道の終点まで走りました。
激しく冷たい雨風の中、最後の試合は勝利で終えることができました。
また、3月19日には卒業式があり、こちらもあいにくの雨模様でしたが、6年間の小学校生活を無事に終えました。最後の通知表には「クラスのリーダー的存在」と先生からもお言葉をいただき、自分らしさを発揮できていたのかな、と嬉しく思います。
中学では部活でサッカーを続けるつもりのようで、また少年団の仲間とも再会するようで、どんな中学校生活になるのか楽しみですね。
▷娘の中学校卒業&高校入学準備
3月12日、中学校の卒業式がありました。歌、ダンス、演劇、朗読と自分を表現することが大好きな娘らしく、とても内容の濃い3年間を終えました。
また、高校の入学説明会があり、2度目の学校訪問となりましたが、なんと!私の大親友の娘さんが先日卒業されたばかりの高校だと知りました。
美術部の所属で校内に絵が飾ってあるとの情報を聞いて二度びっくり!!
なんと1度目の訪問時に見ていた絵で「すごいね〜、なんでこんな構想が思いつけるのかね〜」なんて娘と話していた作品でした!!
娘は歌とダンスに注力したいとのことで、高校の部活選びは検討中。いずれにせよ、片道1時間半の遠い学校生活になりますが、思い切り楽しんでほしいです。
▷7時間半の立ちっぱなしライブ参戦!
3月22日、臨時休業をいただいて川崎のライブハウスまで5バンド出演のライブに行ってきました!

高校時代からの盟友たちと3人で参加の予定でしたが、1人どうしても外せない予定が入ってしまい残念ながら2人での参戦となりました。
オールスタンディングで5バンドなんて初めての経験でどうなることやら😅
私が20代の頃に聞いていた北欧メタルの雄「SONATA ARCTICA」をヘッドライナーに、「Unlucky Morpheus」「Marty Friedman」など、私の好きなバンドがてんこ盛り。
マーティーの「天城越え」は最高にカッコよかったし、アンキモのViolin担当のJill様は美しすぎでした。やっぱりメタルにバイオリンは反則だよ〜😍
そして待ちに待ったソナタ・アークティカは、日本ファンが大好きな往年の名曲を惜しげもなくセットリストに入れてくれて、泣きながら声にならないシンガロングしてました😭
終わった頃にはもう完全燃焼。。。灰になったよ、ってやつですね。
私はそのあと、娘の保育園時代からのパパ友ママ友たちと「中学卒業祝い旅行」があり、新幹線で那須塩原へ向かったのでした。朝まで飲んで温泉浸かってひたすら寝てました〜!(写真がないイイワケw)
▷家族ふれあい健康麻雀大会
3月30日、昨年に続けて2年連続で親子麻雀大会に参加してきました!
今年は私&長男コンビ、父&次男コンビの組み合わせでエントリー。
昨年は61組中の6位と10位という好成績につけましたが、さてはて今年は???
参加ゲストにはMリーグ「KADOKAWAサクラナイツ」の岡田紗佳プロ、「BEAST X」の猿川真寿プロ、そして名物実況の日吉辰哉プロの3名が。
私は同卓とはなりませんでしたが、すぐ隣の卓で岡田プロが参加されていて、参加者に優しい言葉をかけて和ませながらプレイされていたのが印象的でした。
1回戦45分を全3回戦まで戦うこの大会。2回戦目では昨年も同卓した女の子とまたご一緒するご縁もありました。
そんな中、麻雀の最高得点である「役満」達成者が2回戦目だけでなんと3名も!
しかも達成者は全員子ども!しかもその内の1名は最年少6歳の男の子!
昨年を上回る高得点連発の大会となりましたが、私は3回戦1局目に16,000点という大きな失点をしてしまうも、なんとか立て直して大人個人60人中6位の成績でまとめました。
コンビとしては昨年には及ばず60組中13位、壇上表彰を逃しました!
あの振り込みさえなければ大人個人2位、コンビ壇上表彰の6位だったのに😭😭😭
父&次男コンビは19位、がんばりました!
高得点「満貫(まんがん)」以上を達成するともらえる満貫賞(お菓子)は私4個、父2個、長男1個、次男1個ゲットしました〜、我が家にお菓子バブル到来や!
楽しくもあっという間の4時間でした。来年はまた壇上表彰を狙うぞ!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
他にも確定申告でヒーヒー悲鳴をあげたり、会議や離任式で3日連続で中学校に出向いたり。よくこんなスケジュールの中、仕事をまともにできたなぁと振り返るとびびりますw
みなさんもお忙しい年度末、年度はじめをお過ごしかと思います。
そんな時こそ、体をしっかりメンテナンスしにお越しください。
心よりお待ちしています!
Comments