みなさん、こんにちは!
パリナーマ茅ヶ崎の八木です。
いよいよ梅雨らしい季節になってきましたね。
そんな中でも良く晴れた6月18日に湘南退職女性教職員の会にて、講演をさせて頂きました。

湘南退職女性教職員の会とは、湘南エリアの小・中学校で教職員をお務めになられていた女性たちの会です。
つまり今回聴いてくださった方々はみんな元先生。
今回は定期総会の一部を講演ということで呼んでくださり、総勢60名に向けた講演でした。
院長の岡が
「僕は茅ヶ崎市立東海岸小学校の最初の1年生でした!」
という言葉に「あ!」となったり「ウンウン」と頷いていたのは
きっと茅ヶ崎市内でお務めになられていた先生たちかな、と思いました(^^)
今回のテーマは「転ばない元気な体作りをめざして 〜転倒のメカニズムと予防〜」
過去に思わぬところで転倒→怪我をしてしまった方々も1/4くらいいらっしゃり、興味深く熱心に耳を傾けてくださいました。
カイロプラクティックならではの視点、見解も交えてあるテーマについてこうしてお話ができる機会は本当に貴重で、私共も本当にありがたくお話しさせていただきました。
今後もまた、カイロプラクティックの啓蒙、QOL(クオリティーオブライフ)の向上を軸に、社会に貢献できるよう頑張っていきたいと思います!
(八木)