みなさん、こんにちは!
パリナーマ茅ヶ崎の八木です。
5月25日・26日に東京都内で
セルフィーリングピラティス ®︎コアコースが開催され
今回私が講師を務めて参りました!


<今回参加された方の参加動機>
・バレエやヨガを習っていて「お腹を引き上げて」とよく言われるけど
「引き上げる」がどういうことなのかずっと分からなかった。
またどういう状態なのか、またどうするとできるのかを教えてもらえず
先生によって表現も違うので上手くカラダを動かせずモヤモヤしてきたので
カラダのことをもっと知りたくて参加した。
・自分自身もしかり、年々年老いていく両親に何か自分でできるケアを
伝えられないか、何か自分がやってあげられることはないかと思った。
また自分が会社勤めが終わった後の人生を考えると、インスタラクター
にも興味があり、長年教わっているピラティスのこのコースに参加した。

コアコースは
セルフィーリングピラティス®︎の考え方をベースに
「本来生まれ持っている自然でニュートラルな状態を知る、感じる」
という目的があります。
この2日間では
・ニュートラルという状態とは
・コア(軸)の安定についての考え方
・過去や未来ではなく「今」を感じるということ
・コアが安定するための5つの要素
・ニュートラルを取り戻す具体的な方法
(ボールを使用したリリース、呼吸法など)
などについて学んでいきました。
ちなみに私がコアコースを学んだ3年前の写真がこちら。

一番楽な状態を邪魔している硬さをリリースし
その自然でニュートラルな状態で
ピラティスのエクササイズを行い中心が働くと
こんなにも差が出ます。
同じ場所に立っているのに足の長さが違う!
当時、私自身も
自分が良いと思っている姿勢やカラダの使い方は
こんなに違うのだと感動しました。
今回のコースでも
その“体感”を大切に、色々なものを感じてみました。
<参加された方のご感想>
・今までヨガやバレエでモヤモヤしていたものがスッキリして、今ならうまく動けそうな気がする。コアについて、引き上げについてもわかったが、それ以上に肩甲骨の位置や肩の安定がこれほど安定に関わっているなんて知らなくて、それが本当に「ワンダフル!」でした。運動を指導する先生たちも解剖とか勉強していてもどうすると上手く動けるのか伝えられないのかもなぁと思いました。でも今回それがわかったので動くのが楽しみです!
・同じことをやっても人によって感じるものはこんなにも違うのだなあと感じました。感動するところも違うし、わからないところも違うし、カラダも全然違うので、面白かったです。またいつもレッスンでやっているようなことも多かったのですが、深く知ることでこんなに意識が深まるのも楽しかったです。
かなり濃密な2日間でしたが
参加された方々の集中力と興味関心が素晴らしく
とても充実した時間となりました。
私自身もたくさんの気づきがあり
一緒に学ぶことができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
コアコース、次は来月に茅ヶ崎で開催します!
ご興味ある方ぜひご連絡くださいね!
カラダに興味がある方
心とカラダのバランスを保ちたい方
セルフケアに興味のある方
絶対にオススメですよ!
(八木)