
1月26(土)に茅ヶ崎市内で「転倒のメカニズムと防止」と言うテーマで講演を行ってきました。
この日は40〜80代の方々、55名にご参加頂きました。
会場は超満員!
寒い中、たくさんの方にお集まり頂き大変有難く、感激しました。
転倒はなぜ起こるのか?
筋力か足りないせい?
と言う取っ掛かりから、カイロプラクターならではの見解をお伝えしていきました。
今回参加して下さった皆さんは健康に対する意識が高く、様々な知識を既に知っている方が多かった印象で、内容もそこに合わせてかなりレベルの高いものになったと思います。
「転倒のメカニズムとその予防法」は、結論としてはすごく「当たり前」のことをお伝えしたのですが、だからこそ見落としいるところもあり、皆さん「ふむふむ」と納得しながら熱心に聞いてくださったようでした。
また予防法としてご自宅でできる簡単なエクササイズも行い、大変駆け足でしたがとても集中して受けてくださいました。


参加者の皆さんからご感想を頂きました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
・わかりやすくとても参考になりました。ありがとうございました。
・今回は「つなぐ」こと、脳と筋肉をつなぐことが大切というのは意外でした。知らないこと、気が付かないことを教えていただきました。
・とてもよい講座でした。
・歩くのが基本、地面に足をつくのをしっかりやる、参考になった。
・今日の講師の方々の説明はとても分かりやすく聞くことができました。
・今のところ、歩行も人より速く問題ありません。予防として今日の講座は役に立ちました。
・今日の講師の方々の説明はとても分かりやすく聞くことができました。
・またこのような講座があったら参加したいと思います。
・20年以上もカイロプラクテック院に通っていたので今日の両先生のお話を楽しみにしていました。エクササイズが大変参考になりました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私たちとしても今回は大変貴重な機会を頂き、とても光栄でした。
こうして地域に根ざした活動ができることはとても嬉しいことですね。
とっても上手なお手製ポスターと綺麗なお花までご用意いただき、お心遣いにも感動しました。
ご参加された皆さま、松風台社会福祉協議会の皆さま、本当にありがとうございました。
(八木)