また、ロゴマークには茅ヶ崎のシンボルである「烏帽子岩」、カイロプラクティックの語源である「手」をモチーフにし、善い行ないによる幸せエネルギーが人から人へと伝わり循環していく様子を円形に表しています。
皆さんには、ぜひ当院で見つけた幸せエネルギーをほかの誰かに伝えていただき、皆さんで心身ともに健康で安らぎと幸せに満ちた社会を築いていきたいと思っています。
感謝の気持ちから生まれる
幸せと喜びがあふれる
地域社会をめざして
すべての人々が
一人ひとりの成長とより良い人間関係を通じて
充実した人生を楽しむために
私たちは
“Quality of Life”を最大限に高める
全人的なヘルスケアを提供する
当院ではお一人お一人のQuality of Life(生活・人生・生命の質)を大切にしています。
仕事・家庭・趣味など全てにご自身の満足のいくライフスタイルを求める湘南エリアの方々に、「人生の伴奏者」としてサポートし続けてまいります。
サッカーでは「サポーター」と呼ばれるファンの送る声援が、実際にプレーする選手を力づけるといいます。
主役である皆さんの日々の生活をポジティブに力づけ、Quality of Lifeの向上を後押しできるような存在になりたいという想いが込められています。
「こんなこと、よそでは相談したこともない」というようなことでも、なんでもご相談ください!
パリナーマ(pariNaama)とはサンスクリット語で仏教用語の「回向(えこう)」という意味です。
回向とは、「善い行ないによって得た功徳(くどく:幸せエネルギー)を他の人のために差し出す」という意味があります。
私(院長:岡)は宗教家でもなく、とりわけ信心深いわけでもないのですが、祖父が亡くなった際に法事でお坊さんがお話しくださった回向という言葉に強い感銘を受けました。みんなが幸せになれる考え方だと自分の心にスッと入ってきたのです。
自身のカイロプラクティック・オフィスを開院するにあたり、「生まれ育った茅ヶ崎の地で、家族や友人、お世話になった諸先輩方への感謝の意を込めて、カイロプラクティックを通した社会貢献をしたい。」そのような想いが院名に込められています。
また、ロゴマークには茅ヶ崎のシンボルである「烏帽子岩」、カイロプラクティックの語源である「手」をモチーフにし、善い行ないによる幸せエネルギーが人から人へと伝わり循環していく様子を円形に表しています。
皆さんには、ぜひ当院で見つけた幸せエネルギーをほかの誰かに伝えていただき、皆さんで心身ともに健康で安らぎと幸せに満ちた社会を築いていきたいと思っています。